エセックス大学政治学部博士課程修了 (Ph.D. in Ideology and Discourse Analysis)
九州大学大学院法学研究院・准教授
主要業績:「安全保障とアイデンティティ――ASEAN地域フォーラム(ARF)における予防外交の展開とアジア地域主義」杉田米行編 『アジア太平洋地域における平和構築』
大学教育出版、2007年、「国際関係思想研究にむけて――国際政治学からの視座」『創文』2006年10月号、 "Re-discovering Asianness:
the role of institutional discourses in the APEC 1989–1997", International
Relations of Asia-Pacific, 4–2, 2004. など。
杉田米行 (すぎた・よねゆき) 序章を担当
ウィスコンシン大学マディソン校歴史学科博士課程修了 (Ph.D. in American History)
大阪大学大学院言語文化研究科・准教授
主要業績: Mark E. Caprio and Yoneyuki Sugita (eds.), Democracy in Occupied
Japan, Routledge, 2007; Pitfall or Panacea: The Irony of US Power in Occupied
Japan 1945–1952; Routledge, 2003; 『ヘゲモニーの逆説――アジア太平洋戦争と米国の東アジア政策、1941年–1952年』世界思想社、1999年など。
主要業績: War Crimes Tribunals and Transitional Justice: The Tokyo Trial and
the Nuremberg Legacy, Routledge, 2008; Co-editor, “Dark Histories, Brighter
Futures? The Balkans and Black Sea Region&lmdash;European Union Frontiers, War
Crimes and Confronting the Past”, Special Issue for Journal of Southeast
European and Black Sea Studies, Vol. 7, No.3, 2007; 「アドホック国際刑事裁判所とポスト冷戦時代の国際安全保障」『アジア・太平洋人権レビュー2005――国際人権法と国際人道法の交錯』現代人文社、2005年など。
第7章
清水耕介 (しみず・こうすけ)
ヴィクトリア大学政治学・国際関係学大学院博士課程修了 (Ph.D. in International Relations)
龍谷大学国際文化学部・准教授
主要業績: "Human Security, Governmentality, and Sovereignty: a critical examination
of contemporary discourses on universalizing humanity", Francois Debrix
and Mark Lacy (eds.), Geopolitics of American Insecurity: Terror, Power,
and Foreign Policy, Routledge, forthcoming, 『グローバル権力とホモソーシャリティ――暴力と文化の国際政治経済学』御茶の水書房、2006年など。